Contents
Language
BIOGRAPHICAL
1930
6月5日静岡市音羽町に生まれる
1948
12月19日、
日本基督教団静岡教会(深町正勝牧師)にて受洗
1949
彫刻家 木内克に出会い師事する
静岡市立高等学校卒業(バンザイ・ヒル / 静かなる朝からきた女、2点所蔵)
東京藝術大学彫刻科入学
1955
東京藝術大学彫刻専攻科修了
9月、東京藝術大学彫刻科副助手となる(~'58)
1957
第21回新制作協会展に<受胎告知>を初出品。新作家賞を受賞
1958
成澤芙美と結婚
1961
新制作教会彫刻部会員になる
1962
青山学院女子短期大学に勤務
1965
第7回サンパウロ・ビエンナーレ出展
1968
メキシコのベラクルス大学の客員教授になる(~'70)
1976
<バンザイ・ヒル>で第7回中原悌二郎賞最優秀賞を受賞
1987
パリに滞在(~'88)
1991
群馬県桐生市に住まいを移す
1992
<立つ>で第23回中原悌二郎賞を受賞
1993
『掛井五郎版画作品集』(グリーン・グラフィックス刊)を出版
1995
東京都港区三田に住まいを移す
1996
ベルギーに滞在(~’97)
トルコへ旅行
1997
『火の果て』(詩:島朝夫、麻布霞町画廊刊)を出版
2001
新制作協会を退会
2007
銅版画文集『夜の絵』(白井版画工房刊)を出版
2009
『AT WORK KAKEI 掛井五郎作品集』(用美社刊)を出版
2016
京橋エドグランに彫刻6作品を設置
2017
一般財団法人掛井五郎財団を設立
2019
フリーペーパーKAKEI Journal発行
2021
静岡県立美術館「ストーリーズ展」に26点を展示
2021
11月22日死去、享年91歳
2022.11
タカイシイギャラリーと専属契約締結